キャリアデザイン3

このページでは、千葉工大・応用化学科の学生が3年生前期に受講する科目「キャリアデザイン3」の資料(一部)を公開しています。

受講者以外の方で、ここで共有している資料について、説明が間違っていたり、内容が不足していることにお気づきになり、それを山本に伝えたいと思われた方は、ここからお知らせください。

目次

ガイダンス

授業でも紹介した、『就職白書2025』データ集 をもとに作成した「企業が採用基準で重視する項目/理系学生が面接等でアピールする項目」を比較したグラフのフルバージョンです。

このグラフを見てみると、企業と学生の間には、いくつかの項目で大きな意識のギャップがあることが見えてきました。この「意識のギャップ」を踏まえ、就職活動を進める上でのヒントについて、下記のノートにまとめてみました。

次のステップ

山本研究室(やまラボ)では、量子化学計算を用いた様々な研究に取り組んでいます。もし興味を持っていただけたら、やまラボも見学してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

千葉工業大学 応用化学科 教授。専門はコンピュータ化学、コンピュータを使って分子を解析しています。化学の学びを身近にすることにも興味を持っています。

目次