ようこそ
千葉工業大学 / 応用化学科 / 山本研究室 をご案内します。
山本研究室(やま☆ラボ) では、ビーカーやフラスコなどの実験器具は使わずに、コンピュータ を使って分子を解析する 計算化学 の研究に取り組んでいます。具体的には、量子化学・分子動力学・機械学習 などの手法を使って、機能性材料 や 生体分子 の性質や機能を明らかにしようとしています。
実験装置では調べることが難しいミクロな世界の分子のふるまいも、コンピュータでシミュレーションすることで、物質の機能を上手に制御するための指針 や 生体内の反応が巧妙に支配される仕組み を明らかにすることができます。私たちは、コンピュータを使って 化学現象を見る ことに挑戦しています。
高校生の皆様へ
私たちが取り組んでいる最先端の研究をご覧いただいて、科学の楽しさ・面白さ・不思議に興味をもっていただきましたら、ぜひ千葉工業大学のオープンキャンパスにお越しください。
千葉工業大学・応用化学科で、私たちと一緒に化学を学んでみませんか?
小中高の先生方へ
小中学生・高校生に科学の楽しさ・難しさ・不思議を伝える 科学教室 や 公開講座 などの取り組みを定期的におこなっています。もし興味をもっていただけるようでしたら、山本まで お問い合わせ ください。また、探究学習での指導助言 や 研究発表会でのコメンテーター についても、お気軽にご相談ください。
大学・研究機関・企業の皆様へ
計算化学(分子動力学・量子化学・機械学習)を用いた研究・調査・解析について、共同研究 や 技術相談 をお受けしています。興味・関心を持っていただけましたら、山本まで お問い合わせ ください。また、山本研究室の 研究業績 もご覧ください。
千葉工大・応用化学科の1〜3年生へ
このサイトで山本研の大まかな様子をご覧いただいて、私たちと一緒に学び・成長することに興味・関心を持っていただきましたら、ぜひ実際に研究室を見学してみてください。皆さんとお話ができること、とても楽しみにしています。