info
教員紹介
山本研で教育に携わる&学生と一緒に研究に取り組む山本典史について、これまでの教育研究活動の状況をご紹介します。
お問い合わせ
山本研究室についてのお問い合わせ、ご相談されたいこと、その他のこと、なんでも、フォームからお気軽にメッセージをお送りください。
所在地・連絡先など
千葉工業大学・応用化学科・山本研究室の教育・研究・活動内容を紹介します。
山本研の研究内容
千葉工業大学・応用化学科・山本研究室の教育・研究・活動内容を紹介します。
2023年度「ひらめき☆ときめきサイエンス」(千葉工大)
(案内)高校生対象の講座「ひらめきときめきサイエンス」を7/22(土)に千葉工大で開催します。
応用化学科3年生へ:2022年度研究室配属のご案内
千葉工業大学・応用化学科の3年生の皆さんに、研究室配属の助けとなるように、山本研の大まかな様子をご紹介します。
このページにあるノートについて
このページには、計算化学に関わるTipsなど、ちょっとしたことを書き留めた山本の個人的なノートを置いています。
生物物理チーム
ウイルス感染症に薬が効かなくなるメカニズムや生命の化学的起源などを分子レベルで明らかにしようとしています。
化学教育チーム
コンピュータを上手に活用することで、化学の学びを楽しく・効果的にする方法を考えています。
化学工学チーム
多孔質材料を用いて、地球温暖化の原因になる二酸化炭素を効率的に分離・回収する方法を考えています。
光化学チーム
凝集することで発光が誘起されるという新しい光機能性材料について理論的に詳しく調べています。
大学・研究機関・企業の皆様へ
小中高の先生方へ
山本研のメンバー(2022年度)
千葉工業大学・工学部・応用化学科・山本研究室に所属するメンバーを紹介します。2022年度版。
山本研のメンバー(2021年度)
千葉工業大学・工学部・応用化学科・山本研究室に所属するメンバーを紹介します。2021年度版。