-
尾島さんが授業で「大学院」や「就活」について講演
3年生は前期に「キャリアデザイン3」という授業を受講します。この授業では、自分自身の将来の「なりたい姿」のことを考えたり、自分自身の興味・関心と様々な業界・企業・職種との結びつきを考えたりします。 6月2日(木)、このキャリアデザイン3の... -
凝集誘起発光における非断熱遷移ダイナミクスの本質を捉える
ヤマラボでは、凝集することで発光が誘起されるという新しい光機能性材料について、理論的に詳しく調べています。 【研究の概要】 近年、単体では発光しないけれど、分子同士が多数凝集すると強く発光するという興味深い特性を持つ新しいタイプの蛍光色素... -
学生居室のリニューアル(3)新しい机と椅子を配置
ヤマラボのメンバーが大半を過ごす居室をリニューアルしています。いよいよ、最終形態。注文していた机と椅子が届きました。 机と椅子は、いつもお世話になっている 開周堂 さんに「おしゃれ空間にしてくださいね」と相談。机は全て天板がホワイ... -
学生居室のリニューアル(2)本棚を設置
ヤマラボのメンバーが大半を過ごす居室をリニューアルしています。今日は、本棚として使うスチールラックを設置しました。 スチールラックは、専門店( 日本ラックシステム株式会社 )から購入。部材が大量に届いたので、部屋(6階)まで何度も... -
エチレンの円錐交差構造を探索する
【はじめに】 分子が比較的高いエネルギーの波長領域(近赤外〜可視・紫外領域)の光を吸収すると、この分子の電子状態が、エネルギー的に最も安定な(電子)基底状態から、エネルギー的に不安定な(電子)励起状態に変化します。 このような光吸収の後、... -
学生居室のリニューアル(1)床をリニューアル
ヤマラボのメンバーが大半を過ごす居室をリニューアルしています。まずは、ダメージが蓄積していた床材を張り替えてもらいました。 【床材を張り替える前】 やま☆ラボがある千葉工大・津田沼キャンパス・1号館は、山本が赴任する前の2011年3月に建て... -
大学での学びとは? 生徒から学生になる皆さんへ
この春、大学に入学される新入生の皆さん、おめでとうございます。 新入生の皆さんは、大学という新しい環境で生活がはじまることについて、期待や楽しみがたくさんあることでしょう。その一方で、大学ってどんなところだろう?、高校までと何が違うの?と... -
新型コロナウイルスのペーパーモデルをつくってみた
【はじめに】 2019年末に発生した新型コロナウイルス感染症は、私たちの暮らしに多大な影響を与えてきました。発生から2年以上が経過した現在においても、まだまだ、この感染症のことを不安に思う日々が続いています。 一方で私たち人類は、mRNAワクチンの... -
山本研の博士課程1名と学部生13名が卒業を迎えました
2022年3月22日(火)、幕張メッセイベントホールにて、令和3年度の学位記授与式が挙行されました。山本研からは、博士課程の Mohini Yadav さんが博士号、学部生13名が学士号を取得しました。おめでとうございます。そして、皆さんの人生の大切なひとと... -
卒論・修論を学生同士でピアレビュー
山本研で実践している卒論・修論を研究室の学生同士でお互いに読んで評価(ピア・レビュー)するという取り組みを紹介します。 学生同士でお互いの卒論を読み・評価することで、批判的思考力や自分の成果物を客観的に評価・改善するスキルを育むことが期待... -
より良い訊き手になる(質問例)
研究室の活動では、研究内容についての発表をおこない、それに基づいてお互いに議論することがあります。発表し、教員や他の学生から質問・意見をもらうことで、自分の研究のどこが評価されているのかを理解し、どこに解決すべき課題があるのかを気づき、... -
振動解析再入門
山本が千葉工大に赴任する前なのですが、2011年8月22日から26日まで、京都府立ゼミナールハウスで開催された第51回・分子科学若手の会・夏の学校の第3分科会で「振動解析再入門:振動計算の基礎とスペクトル解釈への応用」というタイトルで、講師を務めま...