研究室
応用化学科3年生へ:2022年度研究室配属のご案内
千葉工業大学・応用化学科の3年生の皆さんに、研究室配属の助けとなるように、山本研の大まかな様子をご紹介します。
卒業研究審査会で15名が発表しました
応用化学科の卒研審査会。やま☆ラボからは、15名の学部生が審査に臨みました。
修論審査会で6名が発表しました
応用化学専攻の修士論文審査会。やま☆ラボからは、6名の大学院生が審査に臨みました。
学生居室のリニューアル(3)新しい机と椅子を配置
やま☆ラボのメンバーが大半を過ごす居室をリニューアルしています。いよいよ、最終形態。注文していた机と椅子が届きました。
学生居室のリニューアル(2)本棚を設置
やま☆ラボのメンバーが大半を過ごす居室をリニューアルしています。今日は、本棚(ラック)を設置しました。
学生居室のリニューアル(1)床をリニューアル
やま☆ラボのメンバーが大半を過ごす居室をリニューアルしています。まずは、ダメージが蓄積していた床材を張り替えてもらいました。
卒論・修論を学生同士でピアレビュー
卒論・修論を研究室の学生同士でお互いに読んで評価(ピア・レビュー)するというアイデアを紹介します。
より良い訊き手になる(質問例)
より良く「訊く」とは、より良い質問ができるということ。質問の具体例をいくつか示してみることにします。
卒論・修論チェックリスト
卒論・修論の原稿を書いたり、発表会・審査会の準備をするときの、何を書くべきか・何を目指すべきかの道しるべを示します。