千葉工業大学 / 応用化学科 / 山本研究室
計算化学で生命・物質・環境・教育の問題解決

化学教育チーム

教育の現場などで化学の楽しさ・面白さ・大切さを伝えようとするときには、目には見えないミクロな世界で活躍する原子分子たちの非日常的で不思議なふるまいを魅力的に伝えるための工夫が必要になります。

「分子のミクロな世界を見える化できる」という計算化学の技術は、研究開発の現場だけではなく、化学の楽しさ・面白さ・大切さを上手に伝えるためにも活用できるのではないでしょうか?

山本研の化学教育チームでは、量子化学計算・分子動力学シミュレーション・機械学習などを用いて、コンピュータを活用した化学教育に関する研究に取り組んでいます。

化学教育 画像認識 物性予測 機械学習
Posted : / Modified :

コメントを書く